


墨蹟趣彩掛軸[一期一会(いちごいちえ)][浅田観風][尺三][g5-033]日本の心・禅の癒し
日本の代表的な文化である茶道。お茶席の床の間には「墨蹟」を掛けることが決まりとなっています。床の間に掛けられた禅語を理解し、その心を敬い徳を賞翫する。徳の高い禅の心が、床という格別な場を格調高く演出します。味わい深い禅語が日々の暮らしを心豊かにしれくれるでしょう。お茶席だけではなく、日常掛としてもお飾りいただきたい逸品です。
洛彩緞子本表装/尺三
掛軸表装サイズ:幅44.5×高さ175cm
■桐箱畳紙収納
■本紙:新絹本
■軸先:木製黒都塗り
■表装品質10年間保証付き
一期一会(いちごいちえ)
「一期」とは一生、「一会」とは一度の出会い。初めて会う人だけでなく、毎日会う人や度々会う人にも、今日が最期と思い、その瞬間瞬間を大切にすること。
浅田観風[白雲書道会]
閑雅な上賀茂の地で書の道一筋に研鑽する。闊達な墨痕で数多くの作品を創出し各界より高い評価を集める。高雅な芸術の香り漂う本物をお届致します。- 現代画壇をリードする名作揃え
- 反り歪みがなくきれいに掛かる理想品質
- 最高級ながら手ごろな低価格
- 業界初の表装品質十年間保証付き
- 全品純国産
ご注意ください
※手作業による仕上げの為、掲載画像と多少色が異なる場合があります。
※表装柄が掲載画像と異なる場合がございます。
※掛軸・額絵は全て受注制作のオーダーメイドです。
※制作に、祝日・土日曜日を除く1週間程かかります。!!